養神館合気道龍日向・令和2年6月12日の稽古

時間:19:00~20:30

場所:宮崎市清武中学校体育館1F柔道場

内容:胸持ち肘締め2(立ち技・座り技)、肩持ち四方投げ崩し

 

本日も暑かった(>_<)。稽古に元気に参加してくれる皆さんに感謝です!(^^)!

 

●気を付けたポイント

 肘締め・・・胸持ちの受けの拳は、拳面をしっかり胸につけるよう胸を張り、拳を小指側から返しつつ、拳を持った腕は脇を脇を締める。受けの肘を締めたときは、肘、膝、頭が縦一線上にあるように意識し、背筋を伸ばす

 

 四方投げ崩しの受け・・・飛躍受け身がまだできない方が多いのですが、後方受け身ではなく敢て、低い位置からでもいいので、飛躍受け身っぽい転がり方をしてもらいました(#^.^#)流れが切れない方が良いですし、仕手の動きに乗る稽古としても飛躍受け身の方が望ましいので、各自のできる範囲で、飛躍受け身に近づけていきたいと思います。

養神館合気道龍日向・令和2年6月8日の稽古

時間:12:00~13:30

場所:清武体育館柔道場3階

内容:横面打ち3カ条抑え②(立ち技・座り技)、横面打ち四方投げ崩し、横面打ち肘当て呼吸投げ

 

気を付けたポイント

3カ条抑え・・・3カ条2の締めは、締めた手と、膝、腰を縦一線上に保ちつつ、腰を回転します。二回目の引きでは、受けの体勢が低くなるので、締めの手首が内側に返ります。

横面打ち四方投げ等の初動・・・受けの横面を見て捕まえにいくと、動きがぎこちなくなるので、受けの全体像をみつつ、まずは大きく回転し両手を切り分けます。

 

暑くなってきました"(-""-)"。水分補給を大事に、ゆっくり稽古したいと思います( ^)o(^ )

 

養神館合気道龍日向・令和2年6月5日の稽古( ^)o(^ )

時間:19:00~20:30

場所:清武中学校体育館柔道場

内容:正面打ち4カ条抑え①(立ち技)、正面打ち四方投げ崩し、4か条抑え応用

 

気を付けたポイント

正面打ち4カ条抑え・・・4カ条の締めは、手首を内側に返し、受けの肩が前方に回るように。受けの手首の位置が仕手の膝の内側にあるように意識する。締めの掌が受けの手首と隙間が空かないように。

 

 大学生のYさんが6月いっぱいで退会されます(>_<)必要な単位をほぼ取得してしまい、就活に専念するようです。(Yさんは警察志望!(^^)!)Yさんは当会最初の会員さんで、半年間私とマンツーマンで稽古してくれました、大事な会員さんです。大会は残念ですが、目標の警察合格を応援して送り出したいと思います(≧▽≦)

養神館合気道龍日向・5月31日(日)の稽古

時間:12:00~13:30

場所:清武体育館3階柔道場

内容:正面打ち小手返し②(立ち技・座り技)、正面打ち体の変更呼吸投げ

 

気を付けたポイント

 ●小手返し・・・相手の小手を返したときに、自分の両腕.腰.脚が一直線上になって受けに向かっていること(この時受けはやや横倒しに傾いているのが望ましい)

 

 ●体の変更呼吸投げ・・・回転後の軸足による入り身を大きく。この時、受けの手首を持った腕は自分の正面に。

 

 久々の稽古で、体調が整わず辛そうにされている方がいました。どの会でもそうですが、会員の皆さんは年齢も抱えているコンディションもバラバラ。皆が同じペースで動くのは実は難しい(>_<)。指導者として今後より配慮すべきと反省です<(_ _)>。

養神館合気道龍日向・令和2年5月29日の稽古

時間:19:00~20:30

場所:清武中学校体育館柔道場

内容:正面打ち正面入り身投げ②、正面打ち腕がらみ投げ

   片手持ち二か条抑え(締めの動作)

 

   コロナ禍による休会明けから、初の金曜日稽古です(≧▽≦)。

 

   ◎気を付けたポイント

   ●正面打ち正面入り身投げ②・・・摺り上げたとき、自分の脇で受けの肩を抑え

   る。襟を持った腕は肘を胸に引き付ける

   正面打ち腕がらみ投げ・・・腰の中心とつま先に意識を集中し、軸を立てて腰を

   切る

 

   ようやく週二回稽古のペースが戻ってきました。これから暑くなりますし、焦らず、餅をこねるように、皆で体を練っていきたいと思います(#^.^#)

養神館合気道龍日向・令和2年5月24日((日))の稽古

場所:宮崎市総合体育館1階柔道場

時間:10:30~12:00

内容:正面打ち3カ条抑え1(立ち技・座り技)、正面打ち肘当て呼吸投げ

   (3カ条応用)後ろ両手持ち3カ条連行法

 

  体調がまだ整わず欠席の方もいますが、ゆっくり復帰をお待ちしています(#^.^#)

 

 ●ポイント・・・三か条締めは、受けの小指側を指4本で締めた後に、親指で、受けの親指付け根を締めます受けの肩が下がるよう意識します。手首肘肩の「コ」の字型を最後まで崩さないようキープして抑えます。肩が下に下がるようにします。

 

 3カ条連行法は、警察の逮捕術として良く使われるそうです。緩めに行いましたが、初めて練習する方にとっては、手首にかかる痛みは新鮮だったかと(≧▽≦)。基本技を軸に、時折こうした応用も入れていきたいと思います!(^^)!。

活動再開!!(^^)!養神館合気道龍日向・令和2年5月17日の稽古

場所:宮崎市清武体育館3F

時間:13:00~14:30

稽古内容:片手持ち二か条抑え②(立ち技・座り技)

     一か条投げ(片手持ち・正面打ち)

     座り技肩持ち二か条抑え(締めのみ)

 

 コロナ禍による施設閉鎖のため、長らく活動停止しておりましたが、ようやく再開できることになりました!(^^)!。罹患者増加を防ぐために努力された県民の皆様に感謝いたします!(^^)! 体調不良で欠席された方もいますが、参加者3名、良い稽古の形になりました。

 

 二か条抑えポイント・・・締められた手首の指先が上を向くように切り下す。その後、最後まで指先は前方を向くようにキープ。腕を縮めない。

 最後に、同じ技の一部分(今回は二か条)を座り技の肩持ちで行いました。同じ技でも入り方を変えると、大事なポイントが見えてくるのでは?と思います。

肩で、受けの手首の親指人差し指の付け根部分に力を集中することを強調してみました。そのため、背筋首筋・脇腹を伸ばし、胸を張ることを意識します。

 来週の参加者がより増えることを期待し(#^.^#)、より良い稽古ができるようにしたいと思います( ^)o(^ )