養神館合気道龍日向・12月4日(金)の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1階

時間:19:00~20:30

内容:冬の審査稽古(6級、4級)

11月入会のY辺さんが久々に参加 ^^) _仕事で肘を痛めたそうですが、大事ないようで何より(#^.^#)

4級審査では、5、6級の規定技も審査対象になりますので4級受験者の方には5級規定技も復習してもらいました。

●気を付けたポイント

片手持ち四方投げ・・・小指側3本のみで握り、手の甲に密着させる。転換しての切り下しは持たれた手で誘導する。転換は顎を引き前傾で。

正面打ち三か条抑え①・・・「三か条に極めるところで上手く手首が回りません(>_<)」とY本さんから質問が。手首関節自体を人差し・親指で握っているのが原因でした。手首関節から掌側に指1、2本分ずらした位置を持って回すことで関節が決まり三か条が上手く極まります(≧▽≦)

 

養神館合気道龍日向・11月29日(日)の稽古

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:10:30~12:00

内容:審査稽古(4級・有段)

4級受験者のAさん、Yさんに4級規定技、現在初段のOさんに4級規定技の対応する有段の技を交替で稽古してもらいました。

YさんAさん・・正面打ち四か条抑え① Oさん・・肩持ち四か条抑え①

YさんAさん・・胸持ち肘締め② Oさん・・片手持ち肘締め②

YさんAさん・・正面打ち小手返し② Oさん・・片手持ち小手返し

YさんAさん・・両手持ち天地投げ① Oさん・・片手持ち正面入り身投げ

共通  座り技両手持ち呼吸法①

◎気を付けたポイント

●両手持ち天地投げ①・・初動の丸く回した脚は、受けの前脚を通過するくらいに踏み込みます。この時、受けとぶつからないよう半身になっています。

●片手持ち正面入り身投げ②・・・回転後の入り身は、半身で、受けの肩を通過するまで踏み込んだ後に腰を切ることで、受けの肘とぶつからずに、受けの脇を十分に担ぐことができます。

●両手持ち呼吸法①

難しいと感じる(#^.^#)技ですが、基本技全てに通じるエッセンスがあると思われます。持たれたとき・打って合わせたとき等全て、受けと接した箇所に腰の力をグッと合わせることが、その後の体さばきに大きく作用すると思われます。上手く受けを上げられなくともこの点を意識して稽古すると、収穫が大きいのではないかと思われます( ^)o(^ )

 

養神館合気道龍日向・11月27日(金)の稽古

場所:清武中学校体育館1階柔道場

時間:19:00~20:30

内容:審査稽古(4級種目基本技)

 

〇気を付けたポイント

●正面打ち小手返し②・・・正面打ちの誘導先は仕手前脚の斜め前方ですが、ただ回るだけでなく、受けの重心が前に泳ぐように十分に伸ばします(重心移動)

投げの際は、腰の力を返した小手に乗せ、横に振らず受けに向けて強く押し出します。それにより転がった受けが仕手と1直線上になります。

●肩持ち肘締め②・・・持たせた受けの拳の面を、胸を張って肩に密着させます。横から摺り上げた腕は軽く添えて回す程度で、持たせた胸を十分に使います。拳の密着と胸の張りが効いていれば、摺り上げる腕なしの回転度でも受けを十分に崩せます ^^) /

 

 しばらくお休みされていたWさんが、来週から復帰されるそう(#^.^#) 肘を痛めていたらしい(>_<)。年末にかけ、稽古で怪我人が出ないよう気を付けたいと思います <(_ _)>

 

養神館合気道龍日向・11月22日(日)の稽古

場所:清武体育館3階柔道場

時間:14:00~15:30

内容:審査稽古(4級・有段)、31の杖(16~20)

  審査稽古では、4級を受けるAさんと、現在初段のOさんが組んだので、同じ系統の4級・有段の規定技を、交互に行ってもらいました( ^)o(^ )

 Aさん・・・正面打ち4か条抑え① Oさん・・・両手持ち4カ条抑え①

 Aさん・・・胸持ち肘締め② Oさん・・・後ろ両手持ち肘締め②

 Aさん・・・正面打ち小手返し② Oさん・・・両手持ち小手返し

 

〇気を付けたポイント

●両手持ち4カ条抑え①・・・4か条に持ちに行く動作では、無理に持とうとせずに、肘の張りを緩めずに横からあてがうにとどめます。次の突き上げでしっかり持てます。

●後ろ両手持ち肘締め②・・・後ろ脚から回り込み受けと向かい合う動作では、受けに近い方の腕を下げないようにします。下の腕が緩まないことで、向かい合った時に受けの肘が上がり横に崩れた姿勢になります。

       

養神館合気道龍日向・11月21日(金)の稽古

場所:清武中学校体育館1階柔道場

時間:19:00~20:30

内容:審査稽古(4級規定技)

 

腰痛でしばらく休んでいたAさんが無事復帰されました(#^.^#)

〇気を付けたポイント

胸持ち肘締め②・・・肘の抱え込みでは、背筋を張り、受けの手首の親指・人差し指の付け根をしっかり肩に付ける

 

正面打ち小手返し②・・・投げたときは受けが仕手と一直線上になる。ひっくり返す時は引っ張らずに、膝を曲げ肘の抑えを利かせたまま移動する。

養神館合気道龍日向・11月15日(日)の稽古

場所:清武体育館3階柔道場

時間:10:30~12:00

内容:審査稽古(4級:胸持ち肘締め②、両手持ち天地投げ①)

 

ようやく通常の日曜稽古に(#^.^#)、、、最近は火曜夜に振替えが多かったです(>_<)

〇気を付けたポイント

●胸持ち肘締め②・・・脚を回して肘を締めたとき、軸足のつま先がしっかり回る肩に受けの持ち手を密着させそこから腰の力を伝える。

●両手持ち天地投げ・・・後ろ脚の丸い軌道による入り身は、受けの前脚を通過するくらいまで踏み込む。持たれた下の手・・・この手で投げるつもりで最後まで緩めない。

養神館合気道龍日向・11月13日(金)の稽古

場所:清武中学校体育館1階柔道場

時間:19:00~20:30

内容:審査稽古(4級基本技:正面打ち四か条抑え①、正面打ち小手返し②)

 冬の審査稽古に入りました( ^)o(^ )

 

〇気を付けたポイント

 ●正面打ち四か条抑え①・・・四カ条締めの形に持つときに、持ち手を引いて緩むことがないよう、前進しつつ斜め下に突き出すようにして手首を返し四カ条に持つ。締めたとき、仕手の手首を丸く返し、受けの肩を下方に崩す。

 ●正面打ち小手返し②・・・小手を返す時は、腕が上がらないよう小さく返し指先が受けの方を向くように。受けを転がしたとき、仕手と受けが一直線上になるように