養神館合気道龍日向・9月12日(金)の稽古 2名入会!(^^)!

場所:宮崎市清武中学校体育館1F柔道場

時間:PM7:00~8:30

  本日、見学者が1名来られました。前回見学に来られた1名の方と体験稽古をしてもらいました。

 まず構え、正座法、受け身

   基本動作(臂力の養成1、体の変更1)

   基本技:正面打ち一か条抑え1・2、片手持ち四方投げ

 

   1時間の稽古の流れと、稽古上の約束事を大まかに説明。暑さもあって何度も休

   憩を何度も入れました ^^)

   稽古の気分は大体感じてくれたようです。お二人とも入会して下さりました 

   !(^^)!祝!

   指導する私も、焦らず、疲れすぎないように、欲張りすぎないように(>_<)でも基本の些細なことでも指導の工夫はしつつ( ^)o(^ )。

 入会した方が稽古に来るのが楽しみになるような空間にしたいと思います(≧▽≦)

養神館合気道龍日向・9月6日(金)の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館柔道場1F

時間:PM7:00~8:30

 猛暑です(>_<)空調なし。休憩を何度も挟みつつゆっくり稽古しました(#^.^#)

  正面打ち小手返し

  片手持ち四方投げ

   前回に続き、島根演武会における安藤師範講習会の復習です!(^^)!

  ●正面打ち小手返し1・片手持ち四方投げ

  ・・・ご指導いただいた重心移動のポイントに気を付けつつ行いました。

   (腰(丹田)を 下に向ける、腰を重心移動の初めから回さない)

   

   もう少し涼しくなるとより元気に動けるはずですが、、、"(-""-)"

   気候に合わせてゆっくり続けていこうと思います(#^.^#)

 

養神館合気道龍日向・9月1日の稽古 見学者1名!(^^)!

時間:AM10:30

場所:宮崎県立体育館1階柔道場

 本日、見学の方が1名来られました。合気道SAの経験を少しおありと伺いました。

 構えと基本動作で体を動かして頂き、基本技を見学してもらいました。

 本日は8月25日養神館合気道島根演武大会における安藤師範講習会の復習でした。

  安藤師範の講習会の内容は、基本技の入り身、重心移動、腰(丹田)の向き等を丁

  寧に解説されたもので本日も私の理解してる限りその点を意識して稽古!(^^)!

  ●正面打ち一か条抑え1

   正面を顔より高い位置で打ち、腰を下に向けるように抑えを利かせて切り下し。

  ●肩持ち二か条抑え

   二か条締めは、持ち手の拳部分と持たれた肩との隙間を埋めるように締める

  ●横面打ち三か条抑え

   横面のさばき、三か条の切り下しでは、腰を下に向け抑えを利かせつつ動く。

  ●側面入り身投げ

   入り身は、腰をやや下に向け受けとの間に若干スペースを空けて入る。

   密着したときはしっかり膝を曲げ腰を落とす。

 

  見学に来られたYさんも好印象で、合気道に興味を持って頂けたとも思います。

  お仲間がまた増えるとうれしいなー(≧▽≦)

8月24日25日合気道養神館島根・第16回演武大会に参加!(^^)!

8月25日に島根県松江市で開催される合気道養神館島根の第16回演武大会に参加するため、島根まで行ってきました(≧▽≦)

24日午後25日午前に養神館合気道龍の安藤毎夫師範による講習会が行われました。

初日は入り身のポイント、2日目は重心の移動に焦点をおいて基本技を説明されました。安藤師範に指示していた期間は浦安在住時に結構長いですが、地方組となった今はこういう機会は貴重!(^^)!大いに収穫を得ました(≧▽≦)

 島根の皆さんほか1昨年まで在住した浦安での稽古仲間・大阪・岡山のお仲間とも再会。楽しい情報交換もできました

 演武会においては一応来賓として席におりましたが、ご招待頂いた島根養神館の浦尾師範・安藤師範ほか演武動画をスマホで撮りまくってました、来賓席から"(-""-)"

 昨年まで島根養神館で稽古して今年5月から宮崎に転勤し龍宮崎で稽古されているOさんに受けを取っていただき、私も納得いく演武ができました!(^^)!

 生まれて初の山陰遠征でしたが、楽しい豊な実りを持ち帰ることができました。浦尾師範ほかお会いした皆様に心より感謝申し上げます!(^^)!<(_ _)>!。

 

養神館合気道龍日向・令和元年8月18日の稽古!(^^)!

場所:宮崎総合体育館1F柔道場

時間:10:30~12:00

本日も暑い(>_<)、、、無理は禁物、初めから休憩をせっせと入れるつもりで稽古を開始 ^^) _~~むろん動くときはしっかり集中!(^^)!。

基本技:肘持ち二か条抑え①②(立ち技座り技)

自由技:横面打ち自由技

     肘持ち2カ条抑えで気を付けたポイント

 ・・・二か条締めでは、受けの手首に乗せた肘は落とさず、手刀を受けの正面に切り下すようにします。このとき肘は曲げておきます。

 

 来週25日の島根の演武大会に出席してまいります(≧▽≦)。そのため25日(日)の稽古はお休みとなります<(_ _)>

 

    

養神館合気道龍日向・令和元年8月11日(日)の稽古!(^^)!

本日も猛暑(>_<)。空調もなく風通しのみが頼り。

来られたYさんは膝が不調のため、休憩を何度もはさみつつゆっくり稽古 ^^) _

Yさんと合気杖の稽古を少し行いました。

順突き、返し突き、横面打ち、31の杖の5挙動まで。

ご年配のYさんですが、武器を持つとテンションが上がったようで休憩も忘れて反復していました。膝にも負担は軽かったようです ^^) ~~。

その後、正面打ちの基本技に移行。

 正面打ち二か条抑え①、正面打ち肘締め①(立ち技座り技)

  〇肘締めで気を付けたポイント

  ・・・肘を抱えすぎず、受けの手首を仕手の胸につけ、手首→肘肩へと回転による腰の力を伝えていきます。

養神館合気道龍日向・令和元年8月4日の稽古

時間:AM10:30

場所:清武体育館3F柔道場

   隣のスペースでは社交ダンスをしています ^^) 軽やかなワルツの音楽を耳にしつ

   つ稽古開始 ^^)~~

  本日も両手持ちの技を行いました(#^.^#)

  ・両手持ち三か条抑え1(立ち技座り技)

  ・両手持ち側面入り身投げ

  ・両手持ち小手返し1(立ち技座り技)

    気を付けたポイント

     ●両手持ち三か条抑え①

       ・・・三か条締めは早くもたず最初はあてがうだけ、腰で圧力をかけつ

          つ内側の脚で前進しながら締める

      ●両手持ち側面入り身投げ

       ・・・入り身は伸び上がらず高さを換えずに側面に。投げの姿勢は、肩

          を下げ、脇で受けの肩を抑える感じに

 

   窓が全開で風通しが良いですが、やはり暑い"(-""-)"後半は15分毎に休憩(^.^)

   膝の不調で見学中のYさんに上半身の操作の解説をしました。ご高齢の方に負担

   の少ない稽古法も研究してみます(木剣、杖も良いかも(^.^)