養神館合気道龍日向12月26日(金)の稽古(冬の審査)

場所:宮崎市清武中学校体育館1階柔道場

時間:19:00~20:30

内容:審査稽古(4、5級規定技)

本日、2020年冬の審査(4級)です。5、4級の規定技を復習の後、8時から審査開始

 

講評

4級を受けて下さった2名の方は、稽古の成果を十分に出しておられました。4級は難しい技が多いですが、各技の大事なポイントは意識して動けていました(#^^#)。1本ずつ提示した5級の技はやや危うかったですが(>_<)、、、

講評ポイント

・体の変更1(相対)・・・片手を持たせた時の間合いが遠くなりすぎない。入り身したとき受けの脇に密着するくらいに踏み込む必要あり。腕と脚が同時に同一線上で動く。

・臂力の養成1・2・・・前進、重心移動の際に爪先の向きをしっかり返す(腰の向き、力の方向に作用する)

・胸持ち肘締め②・・・摺り上げから回転するとき、抱え込まない。体の変更②の要領で手刀を丸く返しつつ挟む。拳を肩に密着させる。

 

審査を受けたYさん、Aさん、お疲れさまでした ^^) /。

 

 

 

 

 

養神館合気道龍日向12月20日(日)の稽古

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:10:30~12:00

内容:冬の審査稽古(4、5級、有段)

次回がいよいよ審査です。今回は4級受験者2名。やや忘れがちの5級の技も思い出しておきたいところですが、、、(^^)/ _~~

〇気を付けたポイント

(5級)片手持ち二か条抑え①・・初動の横移動のあとやや戻りつつ摺り上げますが、このとき受けの肘・肩を上げるようにします。

(4級)胸持ち肘締め②・・・肘を挟んで逆回転で締めるとき、ただ横回転ではうけが下がってしまい抑えが効かないので、やや前傾し腰(下腹)が下を向くようにします。回転し終えたとき、仕手と受けの位置がやや斜めになっているのが望ましいです。

(有段)片手持ち小手返し①・・・初動の離脱法は、親指を下にしつつ肘を受けの肘下に押し込みます。このとき受けの重心が浮くと上々です ^^)次の移動しつつ小手を返す動作は、手首が浮かないよう、低い位置で深く小手を返します

 

 

養神館合気道龍日向12月18日(金)の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1階柔道場

時間:19:00~20:30

内容:審査稽古(4級~6級規定技)

いよいよ来週は冬の審査です。皆様、厳寒とコロナ禍のなか、頑張って稽古されております ^^) ~~

 

●気を付けたいポイント

 〇正面打ち小手返し②・・・回転重心移動で受けを伸ばしたとき、受けの手首は腰のやや後ろあたりで抑えます。離れすぎると小手を返したときにバランスが崩れます(>_<)

 〇両手持ち天地投げ①・・・入り身して腰を切った時、やや前傾に。腕縮まない。

 〇正面打ち一か条抑え②・・・回転したときの軸足の安定

 〇片手持ち四方投げ①②・・・受けの持ち手を手の甲に密着させませす。転換するときは、顎を引き、持たれた手で誘導して切り下していきます(切り下すまで誘導の手は持ち替えない方が良いと思われます(≧▽≦))

 

養神館合気道龍日向・12月13日(日)の稽古

 

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:10:30~12:00

内容:審査稽古(6~4級、及び有段の規定技)

 

  冬の審査は12月25日(金)に行うことになりました ^^) _~~

●気を付けたポイント

・正面打ち一か条抑え②・・・肘を支える腕が縮まないように。軸膝の安定と背筋の張りを意識。

・横面打ち正面入り身投げ②・・・摺り上げの際は、襟を持つ腕の脇を締めて受けを胸元に引き寄せつつ重心移動します。(肘をいったん受けの背中に付けるようにすると上手くいきます)

・横面打ち側面入り身投げ①・・・側面に踏み込むまで、喉元に当てた肘は曲げたまま。次の腰の切りで肘を伸ばして受けに乗せます。

 

 

養神館合気道龍日向・12月11日(金)の稽古

 

場所:宮崎市清武中学校体育館1階柔道場

時間:19:00~20:30

内容:審査稽古(5、4級規定技)

本格的に寒くなってきました(>_<)。冬らしくなってきたと思えば◎ ^^) _~

●気を付けたポイント

・胸持ち肘締め・・・肘を抱えたとき、手首の親指人差し指を肩にしっかりつける

・正面打ち三か条抑え2・・・二回目の引きは、腕の伸びている方向へ、後ろ脚から大きく引く、重心は低く。

 4級受験者の皆さんに、5級の規定技の復習もしてもらいました。総仕上げです!(^^)!

 

 

養神館合気道龍日向・12月6日(日)の稽古

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:10:30~12:00

内容:冬の審査稽古(5級、4級)

会員のお1人から「冷え込んできて、膝を痛めたのでしばらく休みます」との連絡が(>_<)。確かに急に寒くなってきました。受け身など含め、各動作には気を付けたいところです(#^.^#)。

●気を付けたポイント

・片手持ち側面入り身投げ1・・・初動の接近では抑えの両腕が縮まないよう、段違い平行に肩を落として抑えます。その形が崩れないよう、重心が浮かないよう半身で張り付きます。

・横面打ち正面入り身投げ②・・・初動の横移動では前方にでない、両手は均等に出す。摺り上げの際、襟を持った腕の脇を締めることで受けが寄ってくるので、重心移動し脇で肩を抑えるまでの動作がスムーズになります ^^) _

 

 

 

養神館合気道龍日向・12月4日(金)の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1階

時間:19:00~20:30

内容:冬の審査稽古(6級、4級)

11月入会のY辺さんが久々に参加 ^^) _仕事で肘を痛めたそうですが、大事ないようで何より(#^.^#)

4級審査では、5、6級の規定技も審査対象になりますので4級受験者の方には5級規定技も復習してもらいました。

●気を付けたポイント

片手持ち四方投げ・・・小指側3本のみで握り、手の甲に密着させる。転換しての切り下しは持たれた手で誘導する。転換は顎を引き前傾で。

正面打ち三か条抑え①・・・「三か条に極めるところで上手く手首が回りません(>_<)」とY本さんから質問が。手首関節自体を人差し・親指で握っているのが原因でした。手首関節から掌側に指1、2本分ずらした位置を持って回すことで関節が決まり三か条が上手く極まります(≧▽≦)