養神館合気道龍日向・11月1日(金)の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1F

時間:19:00~20:30

内容:片手持ち二か条抑え①、両手持ち天地投げ①、座り技両手持ち呼吸法①

  〇留意点

   ・二か条抑えの締めからの切り下しは受けの指先の方向がしっかり前方に向かうこと。肩への突き込みは、後ろ脚の張りで武器を突き出すように。

  ・両手持ち天地投げの初動は、後ろ脚を遠回りに丸く踏み出す、次の腰を切る動作で両手を均等に前に出す、

  ・座り技両手持ち呼吸法①・・・

   感覚を掴むのは難しいですが、構えの姿勢の力を持ち手に伝える意識で行います。肩を落とし腰を押し出す。切り下しは腰を下に向けるようにして腕を伸ばす。

  そろそろ冬の審査を意識する時期になりました(#^.^#)

  

養神館合気道龍日向・10月27日の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1F

時間:10:30~12:00

内容:基本技・正面打ち三か条抑え2、正面打ち正面入り身投げ

   応用技:片手持ち肘当て呼吸投げ

    〇留意点

     三か条抑え2・・・三か条の「締め」は受けの肘が上を向くように(持ち手

              を受けの脇に伸ばし、後ろ脚の踵を内側に入れる)

     正面入り身投げ1・・・後ろ脚から少し入り身したときに受けの襟を持ち仕

              手の肩につける、そこから密着したまま入り身する

      

    受けも仕手と一緒に技を組み立てる意識を持つこと、なるべく仕手の方に顔を

    向けることなどを気を付けてもらいました( ^)o(^ )。

 

   

養神館合気道龍日向・10月25日の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1F

時間:19:00~20:30

内容:基本技・正面打ち4カ条抑え1、片手持ち側面入り身投げ

   応用技・片手持ち体の変更呼吸投げ

    ●留意点

     4カ条抑え1・・・受けの手首の脈部圧迫することで受けの肘肩を下方に崩

              すことを意識する。人差し指の付けで圧迫し手首を返す

     側面入り身投げ・・・初動の接近から入り身するとき重心を浮かせない。受

               けの方を仕手の脇でやや抑えつつ側面に入り身する

      初心者の方々は後方受け身にやや苦労されています(≧▽≦)体の変更呼吸投

      げ等は良い後方受け身の訓練になりそうです( ^)o(^ )

養神館合気道龍日向10月20の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1F

時間:10:30~12:00

内容:基本技(肩持ち肘締め②.正面打ち小手返し②)

   入り身と後方受け身の練習 (「体の変更呼吸投げ」の要領)

     肩持ち肘締め②

     ・・・肩を押してきた受けの拳をしっかり肩に固定する。回転して肘をはさ

       んだとき、仕手の肘と膝が一直線上にある。締めたときは爪先を返す

     正面打ち小手返し

     ・・・回転重心移動したとき、受けの小手は腰の後ろで軽く抑える。小手

        を返したとき、受けの指先は受けの中心に向。小手は膝の内側に。

    〇後半に行った入り身の練習は、受けの後方受け身の練習にもなり良いやり方

     を考案できたと思いました( ^)o(^ )。仕手は、受けの肘内側を抑えつつ、受

     けの背中側に斜めに踏み込みます。

養神館合気道龍日向・10月18日の稽古

場所:宮崎市清武中学校体育館1F

時間:19:00~20:30

内容:正面打ち3カ条抑え2・正面打ち正面入り身投げ

   〇留意点 

   ●正面打ち三か条抑え2

   ・・・三か条締めの形では、受けの肘が上を向いているように。受けの腕の

      「コ」の字を最後の抑えまでキープ。

   ●正面打ち正面入り身投げ

   ・・・受けの襟をもった手を仕手の肩につける。持った腕は、肘を胸につけ脇を

      締める。前傾し、受けの方を仕手の脇で抑える(投げる前の姿勢)

     

     三か条2は長い技ですが、良く覚えてくれます( ^)o(^ )本日来られた皆さん

     は入り身投げの姿勢はしっかりしてきて上手だと思いました!(^^)!

養神館合気道龍日向・10月13日の稽古

場所:清武中学校体育館柔道場

時間:10:30~12:00

  内容:片手持ち2カ条抑え1

     片手持ち肘当て呼吸投げ1

 

   ●片手持ち1の留意点

     初動の、後ろ脚を回り込む動き。後ろ足を横向きのまま横に移動させ、受け

     に対し斜めの位置に移動。、、、、初心者の会員の方々に伝えるのが難し 

     かったです(>_<) でもわかると少し受けと繋がりができて崩れるので楽し

     いです( ^)o(^ )

 

   ●肘当て呼吸投げの留意点

    自分の肘を受けの肘に当てて腕を回し、受けの肘肩を前方に回して崩します。

    まず腕の操作だけ覚えてもらい、受けが前に崩れる感じが分かったら、脚の踏

    み込みも加えました。この技は覚えが早く皆さん上手( ^)o(^ )

養神館合気道龍日向・10月11日の稽古

場所:清武中学校体育館柔道場

時間:19:00~20:30

 内容:正面打ち3カ条抑え1

    正面打ち正面入り身投げ

     入り身の練習(片手持ち)

    ●3カ条抑え1の留意点

      ・・・受けの手首・肘・肩で「コ」の字を作り最後までキープ。上から肩

         ⇒肘⇒手首と段ができるように。極めた手首はしっかり絞る。

    ●正面入り身投げの留意点

      ・・・投げでは、腰を落とし仕手の脇で受けの肩をしっかり押さえる。受

         けの襟を持った腕の肘を脇にしっかり閉める

 

  後半に少し「入り身」の練習をしました。

    仕手の斜め後方(背中側)に、肘の内側を手刀で抑えつつ斜行で踏み込み倒し

    ます。入り身の感覚を掴みやすい練習では、と思います( ^)o(^ )