合気道ひむか教室 令和6年1月28日の稽古

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:①10:00~11:00 ②11:00~12:00

内容:①コマ目:正面打ち一か条抑え2 、片手持ち二か条抑え1(立ち技、座り技)、  ②コマ目:肩持ち肘締め2、片手持ち呼吸投げ

 

本日会員Yさんは大腸ポリープとったとかで、来週まで御静養。お大事にして頂きたい"(-""-)"、、、

本日は正面打ち一か条抑え2から行いました。最初に教わる技ですが自分としては、未だに一番難しいと感じている技です( ;∀;)。当分のテーマは、1月初旬の合気道龍合宿・安藤師範講習会の内容を、自分の稽古と指導に落とし込むこと。

 軸足の腰の力を乗せる 上体の力抜く(肩を落とし、肘を張り(首筋を立てる))

 上記の意識と作用によって、受けを引き寄せる

やはり要(かなめ)になるのは臂力の養成。当たり前なのかもしれないが、回答はいつも身近にある基本に尽きるのだろう(>_<)( ^)o(^ )

安藤師範は「今できなくてもそれを楽しむ。できるようになると信じる」と仰っていました。その言葉に尽きるのだろう。(今の仕事もそうやって手にしたし( ;∀;)、、、)

 まだ研鑽中ですが、上記ポイントは指導にある程度落とし込めた気がします( ^)o(^ )。新しく入られた会員Fさんは合気会有段者。稽古の合間に合気会の要領との違いを聞いたりするのも楽しいですね ^^) _~~

 

令和6年1月 合気道龍本部稽古・鏡開き式参加/ 合気道ひむか教室初稽古\😃/

 令和6年1月14日 宮崎市合気道龍ひむか教室 初稽古( ^)o(^ )

今年最初の稽古において、新しく会員の方が入会して下さりました!(^^)! 有難くも嬉しい限り( ^)o(^ )。合気会で段をお持ちの方でブログも見られたとのこと( ;∀;)

 1月6日から9日まで千葉県浦安市合気道龍本部道場で合宿稽古(宿泊者は私一人でしたが( ;∀;)、、、)をさせて頂きました。そのときに安藤師範及び稽古仲間の皆様より教えて頂いたことを、体で理解している限り目一杯、指導内容に落とし込んでみました ^^) 。短い期間でしたが確かに自分の体の中に残っているのを感じました。浦安在住時にも感じましたが、自分が指導を受け学び、人に指導して再確認できる場があるというのは本当にありがたいです<(_ _)>。

●16年間指導員として活動した古巣の見明川スポーツクラブ合気道会にの新年会にも顔を出させて頂きました。シニアの方々が増え、私がいた頃より落ち着いたゆったりとした会に発展しています ^^) 。今の指導員の荻野さんの人柄とご指導の賜物です(^^)

合気道龍一門の鏡開きでは、締めのスピーチで、合気道ひむか教室と、宮崎のPR(焼酎と肉が旨いい!宮崎にお越しの際はぜひ竹田にご連絡(tel080-3012-2427)を ^^) !)をさせて頂きました。

〇また、安藤師範の御厚意により私の業務である司法書士の宣伝もさせて頂きました。

①主に法務局・裁判所に提出する書類の作成を承っており、①土地建物等不動産の登記申請(相続・売買・贈与等による名義変更)②会社等法人の登記申請(設立・解散・役員変更・本支店移転)をお客様に代わって手続きをさせて頂いております。

認知症等で判断能力が弱った方の成年後見人に就任し、ご本人に代わって財産管理を行っております。私の司法書士業務の多くを締めます( ^)o(^ )

各種契約書の作成ほか相続のお手続、遺言の作成・執行についてご相談を頂くことも多々あります。

 宮崎県外の方のお役に立てることもあるかと思います(相続登記、会社登記については県外の方、及び関東の合気道お仲間の方々よりご依頼頂くことがあります(^^))。

 相続手続き等をご自分でされたいけども要領が分からない方には、書類作成・取得要領等をお伝えしますので。お気軽にご連絡下さい。

 office.takeda25@knd.biglobe.ne.jp

 https://www.aikidoryu-hyuga.com

本年もどうぞ、合気道龍ひむか教室(及び司法書士竹田健吾(^^))をよろしくお願いいたします( ^)o(^ )<(_ _)>

 

 最後になりましたが、この度、合気道龍一門にて、高段位授与を賜れました皆様、誠におめでとうございます。

 (下記写真は、見明川スポーツクラブ合気道会の皆様との懇親会)




 

合気道ひむか教室 令和5年12月24日の稽古

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:1コマ目10:00~11:00 2コマ目11:00~12:00

内容:1コマ目 正面打ち3か条抑え2(立ち技座り技)、応用三か条締め

2コマ目 片手持ち側面入り身投げ1、片手持ち肘当て呼吸投げ

 本日は、見学者の方が来られました!(^^)! 合気会の有段者の方。養神館系の稽古を実際に見る機会はあまりなかったとのことで、大いに話も弾みました( ^)o(^ )

 ルーツは同じとはいえ合気会と少し違った技術・稽古体系を育んだ養神館系の合気道の稽古、を興味を持ってご覧い頂けたのではと思います( ^^) 。

●意識したポイント

 三か条2の締め・・・基本同作の体の変更1、2で手・足・腰の縦一線上に軸を維持した状態で動く練習(sの字、回転)をしますが、その意識で三か条締めを行います。

説明してて改めて良くできた稽古の仕組と感じました( ^)o(^ ) 両手が段違い併行になる姿勢は各技で良く出てきますが、腰の力を両手均等に明確に伝える、受けとつながりを作る稽古と考えます

側面入り身投げ・・・三か条締め2と同じく、膝・肘の縦一線を崩さないように体を移動させます(肘当て呼吸投げも同様)。最後の投げでは、腕は使わず、鳩尾で受けの脇腹を押すようにして前進します(安藤師範から伺ったコツ(^^)。受けとぶつからず姿勢全体が良くまとまります( ^)o(^ ))

 

合気道龍ひむか教室・令和5年12月17日(日)の稽古

●場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

●時間:1コマ目10:00~11:00 2コマ目11:00~12:00

●内容:1コマ目 正面打ち3か条抑え1(立ち技、座り技)応用護身技

2コマ目 正面打ち正面入り身投げ2、応用正面打ち体の変更呼吸投げ

●気を付けたポイント

〇三か条抑え・・・3か条締めの形(コの字の形)が崩れないよう保つ。3か条締めの形に入る際、受けの肩を見る。

入り身投げ・・・摺り上げの重心移動後ろ足の踵を入れ、膝が内側に入らないように意識する(重心移動中は、腰はやや受けの側を向いている)

後半に体の変更呼吸投げで受けの側面→背中側に踏み込み崩す練習をしてもらいました( ^)o(^ )。安全に入り身の感覚をつかむ良い稽古ではと思っています ^^) _~~

 

 

 

合気道龍ひむか教室 令和5年12月3日( ^)o(^ )

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:1コマ目10:00~11:002コマ目11:00~12:00

内容:片手持ち二か条抑え①②、片手持ち一か条投げ、座り技二か条締め

 

 Yさんは稽古参加3回目。合気道の稽古を楽しんでくださっているようで、指導していて私も楽しく充実感があります(#^.^#)。同時に指導している私にも、技を掛けて受けて、様々な検討すべき情報が入ってきて、大いに勉強になります(^^) そう、一人稽古も大事ですが、合気道の稽古はこうでなくては(#^.^#)。合気道コンタクトハーモニーマーシャルアーツなのです!(^^)!

  • 強調したポイント

二か条抑え・・・初動から二か条締めに持ちに行くとき、漠然と上げず、受けの肩を上げるように足を運び振りかぶる。

座り技二か条締め・・・腕は一切使わず、膝のせり出しによる腰の前進・膝の開き・前傾・胸の張りで二か条で締める

合気道龍ひむか教室 令和5年11月26日( ^)o(^ )

場所:宮崎市清武体育館3階柔道場

時間:1コマ目10:00~11:002コマ目11:00~12:00

内容:片手持ち四方投げ①②、正面打ち一か条①②

 

 本日は見学者が1名来られました(#^.^#)。稽古参加者は先日入会されたYさん。

 見学者の方は、合気会経験者でお子さんと柔道教室にも参加されていたとか。養神館系の稽古スタイルに興味を持ってもらえていたら幸いです(^^)

  • 強調したポイント

四方投げ・・・初動の入り身で掌の隙間を開けない。小指側三本で軽く持つ。転換の切り下ろしで腕が縮まない。自分なりに意識しているのは転換の重心移動で後ろ脚を張り踵を内側に入れる(後ろ脚から繋がる腰の力が抜けないように)ところです。

一か条抑え・・・腕ではなく、姿勢で抑える。回転動作で後ろ脚の張りが緩まない(後ろ脚の踵は内側、膝は外側を向く

一人稽古もまた良し( ^)o(^ )

10月に、久々に2名入会されました!(^^)!。もっとも1名は遠方の熊本から不定期参加、もうお一人は農家で月1回これるかどうか。1人で稽古する日もまだ多いだろう( ;∀;)、、、

 長く一人稽古が続くと、間合いとか呼吸とか、合気道でもっとも大事なことを忘れているんではないか、とか不安になったりするけど、相手がいないときは悩んでもしょうがないしね。

 こういう状況が続くのは、会を運営している有段者の中で、一門には今のところ私だけかもしれない。これはこれで貴重な体験をさせてもらっていると考えて、むしろこの状況を楽しみたい。

この際、合気道の1人稽古のエキスパートになってみようか(^^)。宮崎を合気道の聖地(稽古に来た人が皆、心身ともに元気になって帰れる処)にするのが私の夢だが、いったん開き直って、楽しくのんびり一人稽古の有用性と楽しさも探求してみようと思う。

 そこでブログ名を「ぼっちザ合気道」と命名( ^)o(^ )。元ネタはアニメ「ぼっちザ・ロック」。主人公のぼっちちゃんが他人に思えない( ;∀;) 大好きな作品です(^^)

 もちろん新たなご入会も、ビジターで稽古に来ていただくのも大歓迎です!(^^)!無理せず自分のペースで楽しく稽古を精進していきましょう!(^^)!