養神館合気道龍・令和4年10月30日(日)の稽古

場所:宮崎市清武体育館柔道場

時間:1コマ目10:00~11:00 1コマ目11:00~12:00

内容 1コマ目 綾持ち2か条抑え2(立ち技、座り技)、両手持ち天地投げ1,2

   座り技綾持ち二か条抑え1(締めの動作)

   2コマ目 肩持ち側面入り身投げ2(立ち技座り技)、両手持ち天地投げ2(座り技)、両手持ち天地投げ応用、杖取り3本

◎気を付けたポイント

●綾持ち二か条の締め・・・下方に落とそうとせず、持ち手に乗せた手の位置は変えず臂力の養成1のように腰の押し込みで力を伝えます。ぶつからずに上手く締めが極まる感覚があります(#^.^#)

●両手持ち天地投げ2・側面入り身投げ2・・・回転からの入り身の動作。受けに対しやや斜になり両膝を伸ばし、「ハの字」の姿勢に入り身の姿勢は、腰の力が中心から抜けない、両手に均等に力が乗っている、受けとぶつからない位置。が大事と思いますが、さらに、腰を切った時に「腹」の力が、両手に均等に乗ることも大事では、と最近感じます(#^.^#)。

●投げの動作では、手で切り下ろそうとせず、二か条締めと同じ感覚で、腰(中心)の前進を密着した相手に伝える感じに(むしろ抑えの手は、前進の瞬間、上がる(・・?)、と指導してみました(*^^)v

●杖取り3本・・・内よけで一か条投げ、外よけで一か条なげ、一か条抑えを稽古。浦安支部に在籍していた際、教わった動きを想いだしつつ、会員さんに指導(*^^)v

「あれ、上手くいかない( ;∀;)、、、」あとで良く思い出すと、Mさんの持ち手がやや短かったようです。両持ち手の間にこちらの手が入らなくてはならないわけで

(>_<)。すぐ気づかなかった私の研鑽不足( ;∀;)、要反省ということで_(._.)_、、、